Loading

WORKS

下痢の基礎知識

うんちわー、日本うんこ学会会長の石井です。
今回は下痢ってなんで起きるの?をテーマに解説をしていきたいと思います。

まず知ってもらいたいのは、一日の水分摂取量ってみなさん1-2L程度じゃないかと思うのですが、
実は体内から沢山消化液が産生されていて、消化管内には毎日10L近くの水分が出現しては再吸収されていると言われています。

消化管内の水分量の詳細

消化物中の水分量8~10ℓ (摂取水分1.5~2ℓ, 消化液7~9ℓ)

小腸で6~8ℓ 吸収(小腸で約9割の栄養・水分を吸収)

大腸で1~2ℓ 吸収

うんこ: 0.1~0.2ℓ

小腸でほとんど吸収される中、最後の水分微調整を大腸が担っています。
いい形のうんこになるか、ちょっと固くなるか、びちゃるかは結局最後の大腸が命運を握っていることがほとんどです。

下痢になるのはどういう時?

吸収と産出のバランスによって排便中の水分量が繊細に調整されていることがわかりました。
裏を返せば、

  • 吸収力が落ちてしまっている場合
  • 消化液の産出が増えてしまった場合

には下痢になってしまうわけです。

例えば消化管がウィルス感染を起こして炎症を起こした場合には、
吸収力も下がるし、炎症によって水分も沢山出てきてしまいます。
潰瘍性大腸炎等で炎症を起こした場合も同様です。

他にも乳糖不耐症のように、吸収出来ない体質の場合や、
吸収しきれない程大量に食べたり飲んだした場合等も下痢になるのは想像に難しくないでしょう。

下痢をした時に考えるべき病気等

急性下痢(持続期間が1週間未満)で最も一般的な原因は以下のものです。

  • ウイルス、細菌、寄生虫による感染(胃腸炎
  • 虫垂炎(盲腸)等の急性炎症
  • 食中毒
  • 薬の副作用
  • 暴飲暴食

慢性下痢(持続期間が4週間を超える)で最も一般的な原因は以下のものです。

  • 過敏性腸症候群
  • 炎症性腸疾患
  • 薬の副作用
  • 吸収不良(油や乳糖を分解出来ない体質等)

 

他にもよくある下痢のパターン

下痢をして来院される方でよくあるケースをいくつかあげておきます。

「生理前は便秘になるけど、生理中は下痢になってしまいます」
こういう方はとても多いです、これは生理のホルモンによる影響で、
生理前にはプロゲステロンと呼ばれる子宮の収縮を抑えるホルモンが出るのですが、
このホルモンには腸の運動も抑える効果があるためと言われています。

生理になると、プロスタンディンと呼ばれる子宮の収縮を促進するホルモンが出ます。
これは腸の運動も促進するため下痢を起こしやすくなると言われています。
生理痛のように、自分でコントロールが出来るようなものでもないため、
この期間は便秘薬や下痢止めを利用して、不愉快な時間が軽減出来るといいですね。

 

「風邪を引いて後に下痢をしました」

これは考えられることがいくつかあり、一つは風邪だと思った発熱は
感染性の腸炎で、腸から来た熱だった可能性
風邪の影響で消化吸収の力が低下した可能性
最後に、抗生物質が出されて飲んだことによる副作用の可能性があり、
診察に来るような下痢を起こす場合は抗生物質等の薬の副作用の可能性が高いです。

抗生物質は細菌を倒すために作られた薬ですが、腸内細菌も一緒に倒されてしまうため、
腸内のバランスが崩れて下痢になると言われています。
そもそも抗生物質は基本的にはウィルス性の風邪に対しては不要なので、
細菌感染症と診断されていない場合には、安心のために飲むのはやめておく方がいいでしょう。
下痢で苦しむ可能性が増えるだけなので・・・
どのような理由にせよ、しばらく経過を見れば改善していくものなのばかりなので、
基本的には脱水にならないようにだけ注意して生活をしてくれていれば大丈夫です。
下痢がとまらなかったり、高熱が出る場合には再度診察を受けてくださいね。

「飲みすぎ食べすぎの後に下痢をしました」

まぁ、それはそう!
消化しきれないような水分や油分の吸収は下痢の原因ですし、
暴飲暴食が続くと、胃腸の粘膜に炎症を起こしてしまうことがあります。
こうなると治るのに少し時間がかかってしまうため、
下痢っぽいなと思ったら食生活をまず見直してみてくださいね。
忘年会シーズンとかは要注意で、自分の身体とお付き合いのバランスを考えてみてください。

以上です。

下痢は想像以上に仕事のパフォーマンスを低下させると身を持って感じているので、
たかが下痢と侮らず、早めに対応してください。

 

話者 石井 洋介
日本うんこ学会会長、おうちの診療所目黒・秋葉原内科saveクリニック共同代表医師
消化器外科医→厚生労働省医系技官を経て日本うんこ学会会長へ。
コミュニケーションデザインとデジタルヘルスの力で医療をもっとよくしたいと思ってます。


観便とは~7色に変わるうんこたち~

潰瘍性大腸炎について

関連記事

  1. オペレコ!vol 29 ブリストルスケールズ

    2018.04.21
  2. オペレコ!vol.25 「ブリストルスケールズ 水様便とカチコロ便」

    2018.02.24
  3. オペレコ!vol.24 「ブリストルスケールズ 普通便と便秘」

    2018.02.17
  4. 薬剤性便秘症について

    2020.07.18
  5. オペレコ!vol.26 「ブリストルスケールズ バナナ編」

    2018.03.03
  6. 観便とは~7色に変わるうんこたち~

    2020.08.01
PAGE TOP